2012年5月20日日曜日

「イズ・シー・ウェイティング?」マクドナルド・アンド・ジャイルズ

原題:Is She Waiting?

Mcdonald & Giles 収録(1970)





彼女は待ってくれているだろうか
灰皿はベッドのそばにあるだろうか
彼女のかたわらに
彼女は待っくれているだろうか
読むことのない本を手にしながら

僕が家へ帰るところなのを
彼女が知っているとわかればいいのに
幕は降りた
僕は家路を急ぐ

彼女は寂しがっているだろうか
僕に見せようと
海の絵を描きながら
朝になったら
彼女はそこにいる もちろん僕も

彼女のかたわらこそが
僕の居場所なんだ
僕に微笑みかけながら
彼女の顔が輝くのを見たい

彼女は眠っているだろうか
なかば起きていて
日の出の頃のドアに聞耳を立てながら
彼女は待ってくれているだろうか
もう一度僕と一緒になるために
わかっている彼女はそうしていることを

Is she waiting
Is the ashtray by the bed
Beside her
Is she waiting
With the book that's never read

I need to know she knows
I'm on my way home
Curtains closed
I'm back on the road

Is she lonely
Painting pictures of the sea
To show me
In the morning
She'll be there and I will be

Beside her is the place
I know I should be
See her face
Shine smiling at me

Is she sleeping
Half awake to hear the door
At sunrise
Is she waiting
Just to be with me once more
I know she is

【メモ】
1969年に歴史的名盤「クリムゾン・キングの宮殿」でデビューしたキング・クリムゾンは、やがて2ndアルバムを待たずして分裂状態となる。そんな中、管楽器&メロトロン担当のイアン・マクドナルドとドラムスのマイケル・ジャイルズが自らの名前を冠したアルバム「Mcdonald and Giles」を発表する。

この「Is She Waiting?」はアルバム中でも特にフォーキーな一曲。「僕」の「彼女」への思いが切々と語られる美しい曲だ。

理由も時期もわからないけれど、「僕」は「彼女」のもとを去って今は離れた場所にいる。でも心は「I'm on my way home(家路についている)」のだ。実際にかつて彼女と一緒に暮らしていた家に向っているのかもしれない。そして彼女のことを想像する。「僕」を待っていてくれるだろうか、と。つまり待っていて欲しいのだ。

一連で出てくる「ashtray(灰皿)」は「僕」が使っていたものだろう。「僕」の帰りを信じて、片付けないで置いてあることを願っているのである。「with the book that's never read(読まれることのない本)」も、手には取ってみたけれど気もそぞろで読む気になれない本なのだろう。そうやって「僕」のことを思い、待ち続けていて欲しいのだ。

「Curtains closed」は「幕は降りた」と訳した。「僕」が彼女のもとを去ってでもやろうとしたことが終ったのか、あるいは二人の「別れの場」が終ったということか。とにかく「僕」は再び彼女のもとへと急いでいるのだ。

第3連では「僕」に見せようとして絵を描きながら、彼女は寂しく過ごしているのかもしれないと気遣うようなことを言っている。しかし朝になったら「僕」は彼女のもとに辿り着き、二人でその絵にある海を散歩したいのだ。つまり実は彼女の心配をしているのではなく、そこまで思われていたい、許されたいという願望を表しているのである。

一番言いたいことは第4連の「Beside her is the place / I know I should be(彼女のかたわらこそが、僕がいるべき場所なんだ」という一文ではないか。そのために彼女に許してもらうのか受け入れてもらうのか、とにかく以前と同じように「僕」を迎えて欲しいのである。

ちゃんと眠ることもできずに、「僕」の帰りを待ちドアが開くのを待つ彼女。どれもこれも夢のようなシチュエーションである。「Just to be with me once more(ただもう一度僕と共にいるために)」とは、「共に暮らす」と言ってもよいかもしれない。要するに「よりを戻す」ということだ。

そして最後に自分に言い聞かせるように「I know she is(彼女がそうである…待ってくれている…ことを僕はわかっているよ)」と言うが、その不確かさや弱々しさを含めて、この曲はどうしようもない暗さを秘めている。美しくも悲しい曲である。1970年代的暗さ。日本のフォークソングにも通じる暗さである。それがまた心地よいのである。

ちなみに「クリムゾン・キングの宮殿」にも、フォーキーな曲「風に語りて」が収録されている。しかしこの「Is She Waiting?」の方がむしろ「クリムゾン・キングの宮殿」以前のブリティッシュ・フォークやブリティッシュ・ロックに繋がっている感じがする。「風に語りて」は歌詞の抽象性が不思議な雰囲気を醸し出しているし、何よりもフォーキーなギターのつま弾きがない。それが独特の緊張感溢れる空気を作り出しているのだ。

つまりキング・クリムゾンの特異性はロバート・フリップがそれまでのようなギターを“弾かない”ことが大きいのではないか。はからずもキング・クリムゾンの先進性にも思いを馳せてしまう曲なのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿